- HOME >
- グリーンライフの5つの特徴
グリーンライフは塗装工事だけを行う塗装屋さんではありませんので、表面だけでなく家の構造や材質を見極めた上で工事にあたることが当然であり、シロアリの発生原因、雨漏りの発生原因をも見極め工事することが、私たちの使命であり、義務だと考えています。
屋根や外壁には、目に見えませんが、「カビ」「苔」「藻」などの菌が付着しています。
これらは通常の高圧洗浄では取ることが出来ません。そこでグリーンライフではバイオ洗浄を使用して徹底的に洗浄した後、塗装の工程に入ります。
殺菌消毒作用により、しっかり汚れを落すことで、塗装の密着性もよくなり、塗料の性能が格段に長持ちします。
グリーンライフでは屋根、外壁ともに3回塗りにこだわります。
まずは下地強化材(壁面との密着性向上と、塗料の吸い込み止めのため)
そして中塗りと上塗りの色を少し変えて塗装します。
色を変えて塗ることで、塗っていない所が一目瞭然ですので塗りむら、塗り残しを無くすことができます。
こんなはずじゃなかった...を防ぐために、グリーンライフでは色決めを3ステップでご提案しています。
また外装工事に関する様々な専門知識を高めるために、主要メーカーと連携をとりながら日々、
専門性を高め、お客様にベストな提案ができるよう努めております。
グリーンライフでは塗装の種類にかかわらず、施工の保障は一律5年にさせて頂いています。
これは施工が問題で不具合が出るのは通常1年、遅くみても2~3年と言われているため、当社ではさらに安全をみて5年保障とさせていただいております。